記事の一覧
555件のうち1 - 10件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

漢字検定 [ 学校生活 ] 2023-06-09(金)
 今日は、今年度第一回目の漢字能力検定が実施されました。本校のマリア棟で51名が受験しました。これまでの検定講座や日々の家庭学習の成果が、結果に繋がることを期待...
続きを読む |  閲覧(57)
 本日は2023年度の第一回目のみことばの祭儀でした。 クラスで担当があり、一年間の中で一度は参加します。体育館で行われる行事ミサより小規模ですが、近い距...
続きを読む |  閲覧(58)
オープンスクールⅠを開催します 7月29日(土)と8月20日(日) 8:40〜12:00 コロナ禍が収束に向かう今年度は,様々な制限を解除しつつも引...
続きを読む |  閲覧(594)
選挙学習 [ 学校生活 ] 2023-05-30(火)
中間考査最終日の午後、3年生は京都府立大学の公共政策学部の窪田好男先生と池田葉月先生をお招きして、選挙学習を行いました。すごろく公共政策という、政治家人生を歩む...
続きを読む |  閲覧(186)
5月24日(水) [ 学校生活 ] 2023-05-25(木)
いよいよ新年度になって初めての中間試験が控えています。 1回1回の試験が進路にかかわる大切な試験で 放課後は先生に質問に行く生徒や、集中しやすいよう...
続きを読む |  閲覧(238)
学食再開 [ 学校生活 ] 2023-05-18(木)
 コロナで休止していた学食が多目的室にて復活しました!今日のメニューは温かいうどん(うどんだけでは足りない人は、漬物付のおにぎりも注文可です)。予想以上に暑い日...
続きを読む |  閲覧(361)
第2回 検定講座 [ 行事 ] 2023-05-16(火)
 5月15日(月)は、年3回実施される(第1回目は主に6月)各種検定試験のための、第2回目検定講座が開催しました。英語検定、漢字検定、秘書検定、ワープロ検定の4...
続きを読む |  閲覧(302)
一年の総合探究は「道」。 華道・茶道・ヨガ・労作の四つの講座から選択し、一年をかけて学びを深めます。      華道では長い歴...
続きを読む |  閲覧(305)
     2023年度5月より京都暁星高等学校公式Instagaramアカウントと公式Facebookページを開設しました!ホームページだけでは...
続きを読む |  閲覧(912)
5月2日(火)生徒会主催のウクライナ危機・トルコ地震支援ウォーカソンが行われました。 歩く距離は網野教会堂をスタート地点とし、丹後にある5つの教会堂・礼拝...
続きを読む |  閲覧(251)
555件のうち1 - 10件目を表示しています。