記事の一覧
120件のうち21 - 30件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

 2月1日は創立者ルイ・ルラーブ神父様の命日です。わずかに小雨が降るなか,放課後に生徒有志24名と教員11名でお墓参りに行きました。   ...
続きを読む |  閲覧(896)
 昨日の大雪とは打って変わって,今朝はきれいな青空が見られました。つららは昨日よりも長くなり,太陽の光に照らされて自然の美しさを感じます。  定期考査は今...
続きを読む |  閲覧(883)
 全国的に大寒波が襲来しておりますが,丹後も例外ではありません。1月24日の午後より気温が大幅に下がり,雨から雪,そして吹雪へと変わりました。  本校は2...
続きを読む |  閲覧(796)
10月25日(火) 1限~6限  3月の沖縄修学旅行に向けて、滋賀県から鳥井新平牧師をお迎えし、一日事前学習を行いました。沖縄を学ぶ意味、沖縄戦、文化・自...
続きを読む |  閲覧(1008)
9月15日(木)の朝礼で,体育祭の結団式が行われました。 体育委員長よりチーム分けが発表され,体育祭がスムーズに進行するように呼びかけがありました。また,...
続きを読む |  閲覧(1137)
夏休みの実り [ 学校生活 ] 2022-08-24(水)
8/11~8/16の夏季休暇期間を終えた学校では、校内に入ると至る所に高砂百合が咲いていました。高砂百合は、種をとばして別の場所で息づくことから「旅する花」とも...
続きを読む |  閲覧(1540)
福祉類系の夏 [ 学校生活 ] 2022-07-15(金)
福祉類系は介護職員初任者研修の取得に向けて2年生から専門教科の学習が始まり、3年生では実習があります。 今3年生は実習に向けて入浴介助・体位変換・シーツ交換・...
続きを読む |  閲覧(1223)
1年生 総合的探究の時間「労作・茶道・華道・ヨガ」の4講座が始まりました。 それぞれが選択した講座に1年間(計15回)取り組みます。 労作 ...
続きを読む |  閲覧(1840)
情報類系の授業でメモリーの増設を行いました。 生徒達は初めての作業に悪戦苦闘しながらも、楽しそうに取り組んでいました。   ...
続きを読む |  閲覧(1923)
 4月20日(水)、2・3年生が1年生のクラブ勧誘のためにパフォーマンスを行いました。  各部活の特色を活かしたパフォーマンスをしてくれました。 ...
続きを読む |  閲覧(2090)
120件のうち21 - 30件目を表示しています。