記事の一覧
92件のうち1 - 10件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

舞鶴平和学習 [ その他 ] 2022-10-17(月)
 秋休みの9月28日(水)、舞鶴市で平和学習を実施しました。最初に訪問した舞鶴引揚記念館では、第二次世界大戦終結後に行われたシベリア抑留の史実にまつわるお話を学...
続きを読む | 閲覧(2830) 
 秋休み中の9月28日(水)、昨年に引き続き今年も丹後一周E-Bike体験を実施しました。今年は生徒11名教員4名の計15名で秋の気持ちの良い風を感じながら学校...
続きを読む | 閲覧(946) 
 前期終業式の翌日、秋休みに入った9月23日(金)~27日(火)、夏休みに続き第2回目の東北支援ボランティアに、教員2名生徒5名が参加しました。カリタス南相馬を...
続きを読む | 閲覧(3032) 
​  東北ボランティアが2019年以来,再開します!今年は福島県のカリタス南相馬にお世話になります。感染対策のため生徒5名教員2名と人数は限られましたが,...
続きを読む | 閲覧(1049) 
 学園を守ってくださる聖ヨゼフ。その像は旧校舎でも、生徒玄関の正面にあり、登下校する生徒たちを見守ってくださっていました。当時の生徒たちはヨゼフ様の前を通る時、...
続きを読む | 閲覧(1031) 
8月6日(金)より京都丹後鉄道の宮津駅ホームに,本校の看板が設置されました。お立ち寄りの際はぜひご覧ください。   ...
続きを読む | 閲覧(2905) 
 NHK京都放送局の番組「ニュース630京いちにち」の「10年後のワタシへ〜高校3年生の夢〜」というコーナーに本校3年生の生徒たち13名が登場します。そ...
続きを読む | 閲覧(5430) 
淺田尚道氏来校 [ その他 ] 2019-12-13(金)
 聖堂に掲げられた十字架を製作寄贈いただいた陶芸家の淺田尚道夫妻が、茶道部にと茶碗をもって訪ねて下さった。1か月ほど前、「2003年に搬入してから一度も来ていな...
続きを読む | 閲覧(4953) 
新春のお慶びを申し上げます。 平成から新たな元号へ変わるこの年が、皆様にとって良い年となりますように。 本年も京都暁星高等学校を宜しくお願い致します。 ...
続きを読む | 閲覧(4173) 
東日本復興支援ボランティア 8月5日~8月9日まで東日本復興支援ボランティアが行われました。今年は、生徒・保護者・教員を含め今年は21名の参加となりました...
続きを読む | 閲覧(6438) 
92件のうち1 - 10件目を表示しています。