本校では一人ひとりの可能性を伸ばすために3つの類系が設置されています。2年次よりそれぞれの類系に分かれます。
進学類系
◎進学(四年制・二年制・専門学校・各種学校)を目指します。国公立・私立・文系・理系・医療系など幅広く対応します。
◎英語・国語・数学・社会において,習熟度別授業を実施し「わかる」授業展開を目指して,学力を伸ばします。
◎各学年30単位を基本としています。
※四年制大学を目指す生徒については相談の上,7時間目に進学講習を開講します。週に英語2時間,国語2時間,数学1時間で,1年生から3年生まで実施します。
◎2年生は8単位,3年生は10単位の選択科目を実施し,個々の進学に合わせた授業を展開します。
◎個別添削指導,夏季集中講座,秋季集中講座,冬季集中講座などで学力アップを目指します。
◎外部模擬試験(全統模試など)を各学年で実施しています。
※最近の卒業生の進路はこちらからどうぞ。
福祉類系
◎「福祉」という漢字は,「福」と「祉」のどちらにも「しあわせ」という意味があります。 この類系では,人を「しあわせ」にする仕事に就くことを目指します。
◎人を「しあわせ」にするための知識・技術・心を学び,将来,福祉従事者になることを目指します。
◎知識:介護の現場で働く多くのプロの講師から専門知識を学べます。
◎技術:介護に必要な技術を身につけるための実技実習を丁寧に教えます。
◎奉仕の心:ボランティアや奉仕活動を通して,福祉に必要な心を育てます。
◎共通履修科目だけでなく,2年生は4単位,3年生は6単位の社会福祉専門科目を実施します。
◎2年間で,介護職員初任者研修修了を目指します。
情報類系
◎複雑化した情報化社会において情報を正しく活用できる力を磨くことを目指します。
◎現代社会で必要不可欠となったWord, Excel, PowerPointなどの実用的な技術を学びます。
◎技術だけではなく情報モラルを学び,正しいコンピュータの使い方を学びます。
◎共通履修科目だけでなく,2年生は4単位,3年生は6単位の情報専門科目を実施します。
◎ワープロ検定2級取得を目指します。
◎ ICTプロフィシエンシー検定(旧パソコン検定)準2級取得を目指します。
2015・2016・2017・2018・2019・2020・2021年度
合格実績:3級・準2級 共に 100%
(他校高校生の全国平均合格率は、3級:49.2%、準2級:43.3%)