暁星の1日
暁星の1日
8:00ごろ 登校
生徒の7割以上はスクールバスで登校しています。毎日,大型バス2台とマイクロバス2台を運行しています。 | |
8:35 朝礼
月曜日は校長講話,木曜日は聖歌練習,その他は各クラスで朝礼が行われます。祈りによって心を落ち着かせてから1日が始まります。 |
|
8:50〜12:30 授業(1〜4時間目) <金曜日は8:45〜12:25>
午前の授業は50分×4コマです。1日の教科数を絞ってじっくり勉強に向かうために英語・数学・国語など2コマ連続で授業が組まれているものが多くあります。 |
12:30〜13:05 昼休み <金曜日は12:25〜13:10>
昼食はお弁当を各教室で食べます。寮生や下宿生は学内にある厨房で作ってもらっています。通学生でも希望すれば作ってもらえます。また,パンとジュースの販売もあります。 |
|
13:05 お昼の黙祷 <金曜日は13:10>
午後は黙祷から始まります。鐘の合図とともに聖書の言葉が放送され,気持ちを整えて午後の授業に向かいます。 | ![]() |
13:05〜14:50 授業(5,6時間目) <金曜日は13:10〜14:55>
午後の授業は50分×2コマです。 |
14:50〜15:05 掃除 <金曜日は14:55〜15:10>
掃除は学年を超えて縦割り班で行います。半期ごとに決められた場所を毎日掃除します。掃除の時間は,誰が見ていても見ていなくても同じ心で向かう,誠実さを鍛える時でもあります。 |
15:10〜15:30 終礼→下校(早バス) <金曜日は15:40>
一日の締めくくりに終礼を行います。今日一日を振り返り,明日の準備へとつなぎます。終礼が終わったら用事のない生徒は下校します。 |
15:30〜17:50 放課後(部活動など)
放課後は部活動や自主学習に励みます。運動部は週6日,文化部は週1日活動しています。全校生徒の5割弱が部活動に参加しています。 |
18:00 最終下校(遅バス)
一日の活動を終えて帰宅します。 |